◆このプロジェクトを立ち上げたきっかけ
れぶにゃんが鹿児島レブナイズに加入して、気がつけば8年。
チームと共に悔し涙を流した日々も、数えきれないほどありました。
それでもあきらめずに戦い続けた結果……
ついに!2023-24シーズン、8年ぶりのB2昇格を達成!!
チームの勢いは、まさに右肩上がり!
今シーズンも西地区2位、そしてB2の舞台でプレーオフ進出を決めました。
でも、その勢いに比べて、れぶにゃんのマスコットオブザイヤーでの順位はというと……
32位 → 33位 → 22位 ……!!
今年は昨年よりも11ランクもアップして、大きな一歩を踏み出せました。
けれど目指していたのは、TOP20。
そして、その先のTOP10へ。
れぶにゃんの夢は、まだ続いています。
もちろん、順位がすべてじゃありません。
でも、れぶにゃんは「鹿児島レブナイズの応援リーダー」として、
もっと多くの人に知ってほしいし、笑顔を届けたい!
選手も、Rebs(ファン)の皆も、鹿児島のために一生懸命戦っている。
だからこそ!!
れぶにゃんも負けていられないんです!
「レブナイズが鹿児島を盛り上げてるのに負けないくらい、ぼくも鹿児島を盛り上げたい!」
そのためには、今よりももっと活動の幅を広げて、鹿児島レブナイズの魅力を全国に届けたい!
そして、その想いを実現するために、
れぶにゃんは新しい姿に生まれ変わる決意をしました。
走り抜けてきた8年間。
れぶにゃんは、たくさんの怪我も経験してきました。
たくさん踊って、たくさんの人と触れ合って、
その分、毛並みも少しくたびれてきました。
でもそれは、みんなとの思い出がぎゅっと詰まった、大切な“あしあと”です。
ただ、長年の活動の中で、動きづらさを感じることも増えてきました。
これからも、れぶにゃんが元気に飛び回って、
鹿児島レブナイズの魅力を全国に届けていくため、
もっとたくさんの人に笑顔になってもらうためにも、
れぶにゃんは新しい姿で再スタートします!
それではビフォーアフター(イメージ)をお見せします。
【 Before 】
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
【 After! 】
※画像はあくまでイメージです
たくさんの人に愛されてきた今の姿。
もちろん大好きです!!
そんな今の姿も大切にしつつ、
もっとたくさんの人に親しまれ、愛される存在になるために、
れぶにゃんは今、新しいステップを踏み出そうとしています。
夢への第一歩として、もっと多くの人に知ってもらい、
鹿児島レブナイズと一緒に、鹿児島の魅力を全国にアピールできる存在に!
レブナイズを応援するすべての人たちを「つなぐ」存在になりたいと思っています。
そして、れぶにゃんの挑戦には、もう一つ大切な想いがあります。
それは、「RE」ブランドの一環として取り組んでいる 動物愛護活動の支援です。
もっと多くの犬や猫たちが幸せに暮らせるように、
これからも活動の幅を広げていきたいと考えています。
だからこそ、今。
れぶにゃんの「新しい挑戦」と「大切な想い」を形にするために、
このクラウドファンディングを立ち上げました!
どうか、れぶにゃんの夢を叶えるための新しい一歩を応援してください。
みなさんの力で、れぶにゃんはもっと大きく羽ばたくことができます!
◆今後のれぶにゃんのきもち
・ダンスを思う存分踊りたい!
→ 得意のダンスをもっと披露して、みんなを笑顔にしたい!
・ 鹿児島No.1マスコットに!マスコットオブザイヤーTOP10入り!
→ もっと多くの人に応援してもらえるように、PR活動を強化!
・ 動物愛護活動を広げたい!
→ どうぶつたちのためにできることを、れぶにゃんも一生懸命考えて行動していきたい!
・ 遠征でたくさんのマスコットとお友達に!
→ いろんな場所に行って、マスコット仲間との交流を深めたい
・おでかけ用のお洋服が欲しい
→ 鹿児島県のいろんなところに行きたい!
学校への挨拶運動・施設や企業への訪問にも力を入れていきます!
◆れぶにゃんからのメッセージ
いつも応援してくれているみんなへ。
\ にゃんと! /
今シーズンのMASCOT OF THE YEARで、去年より11位UPの22位になれたよ!!
応援してくれたみんな、本当にありがとう!!
みんなからの愛をたくさん感じることができるマスコットオブザイヤーは毎年ぼくの楽しみなんだ!
だけど…ぼくはもっともっと上を目指したい!
鹿児島の人たちにも、鹿児島以外の人たちのことも、
もっと元気に、そして笑顔にしたいなってずっと考えてたの。
鹿児島レブナイズの応援リーダーとして駆け抜けてきたこの8年間、
みんなと過ごしたこの姿もとっても大好き。
変わってほしくないと思ってくれたそこのあなたも、
「変化」ではなくれぶにゃんの「成長」だと思って応援してくれるととても嬉しい。
みんなと一緒に、レブナイズを鹿児島を盛り上げていくために、
もっともっと新しいことに挑戦するために、
ぼくの決心を応援してほしい。
新しい姿でみんなに会えますように!
れぶにゃん
◆れぶにゃんの生みの親、ぽたろさんからのメッセージ
Rebsの皆さん、
れぶにゃんを応援して下さる全ての方々、
いつもれぶにゃんにたくさんの愛情を注いで下さりありがとうございます。
れぶにゃんの生みの親、ぽたろと申します。
皆さんのおかげでれぶにゃんは日々成長し、
応援リーダーとしてレブナイズのために活動を続けることができています。
心より感謝申し上げます。
れぶにゃんの良いところの一つに、「ブースターとの距離が近い」というところがあると思います。
いつも間近でブースターのみんなとふれあい、共にレブナイズを応援する。
そういうところがれぶにゃんの親しみやすさにもつながっているように感じます。
しかし、たくさんの人たちと触れ合ったり、イベントに参加したりする中で
「歴戦の古傷」が目立つようにもなってきました。
そんな折、れぶにゃんが
「レブナイズと一緒にもっと成長していきたい!」
という熱い思いを持っていることを知りました。
だとすれば、古傷を癒し、もっと多くの人たちに愛されるれぶにゃんにパワーアップするには、
チームが上昇気流に乗っている今こそが最良のタイミングなのではないかと思うのです。
これまで親しんできたれぶにゃんの姿が変わることに抵抗感を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
れぶにゃんやレブナイズさんと一緒に話し合って、これなら大丈夫だと確信しております。
きっともっともっとれぶにゃんに愛着を持って頂けると思います。
もちろん、その愛くるしい性格や、常にRebsと共に戦う熱いハートが変わることはありません。
Rebsの皆さん、全てのブースターさん、
そして全てのマスコットを愛する皆さん(れぶにゃんは応援リーダーなので厳密には「マスコット」ではないのですが…)、
ぜひクラウドファンディングにご協力ください。
さらにパワーアップしたれぶにゃんと一緒に新しいシーズンを迎えましょう!
◆ご支援金の利用使い道
目標金額 1,300,000円
目標金額の使途および実施する内容
・れぶにゃんが新しく生まれ変わるための費用
・衣装代
・本プロジェクトの返礼品の制作費
・クラウドファンディング手数料
・イベント参加費、移動費
・「REブランド」で行っている動物愛護活動促進に伴う活動費用
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、
自己負担するなどして、必ず予定していた規模の実施内容の通り実行致します。
☆れぶにゃんのプロフィールは こちら
プロジェクト実行責任者:株式会社鹿児島レブナイズ
プロジェクト実施完了日:2025年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
鹿児島レブナイズの応援リーダーのれぶにゃんが新しく生まれ変わるためのプロジェクトです。 集まった支援金は、マスコットの新造に90万円、イベント等出演費用に5万円、リターンの製作・経費に10万円、「REブランド」で行っている動物愛護活動促進に伴う活動費用に2万円、衣装代に2万円を使用します。 ※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、自己負担するなどして、必ず予定していた規模の実施内容の通り実行致します。
リスク&チャレンジ
リターンを実施する上でのリスクについて